目次
見込み客を惹きつける文章とは?
Webライティングをするにあたって重要なのは、実は準備なのです。準備を怠ってしまうと見込み客に伝わる文章に仕上げるのは困難になるでしょう。
デジタルマーケティングの専門家
杉山 永里子です。
あなたが、どれだけ素晴らしいテクニックを使ってライティングをしても準備を疎かにしては見込み客を惹きつける文章を書くことも、文章自体を書き始めることも、ままならないかもしれません。
実際に私も、準備をせずに文章を書き始めたことがありますが、結果は途中で何を書いたらいいのか分からなくなり最後まで文章を書くことが出来ませんでした。
その時に、あらためて準備がいかに重要なのかを実感しました。
今回は、『Webライティングで重要なことは、実は3つの準備にあった』についてご紹介します。
1誰に伝えたいのか?
Webで情報発信するのであれば、その情報を読む読者がいます。たとえ、アクセスがないかもしれないブログ記事であっても、誰かが読んでくれるかもと思い記事を書いていくと思います。
つまり、誰に伝えたいのか?誰に向けて書くのか?を明確にすることが重要となります。
たとえば、ライティングについてWebで情報発信をするならばライティング初心者なのか?ライティングをもっと上達させたい人なのか?ライティングを活用して商品の販売数をアップさせたい人なのか?ライティングを学んだが結果が出ていない人なのか?など誰に伝えたいかで伝える内容も変わります。
今回のテーマですと、ライティング初心者がターゲットになります。すでに、ライティングで大きな結果を出している人でしたら準備が大切であることは十分に理解しているはずですので、この記事は読む必要がないということになります。
つまり、伝えたいターゲットによって文章のテーマや構成が変わりますし、ターゲットによって選ぶ言葉も変わってきます。
ターゲットが初心者に、いきなり専門用語を羅列すれば知識がないので混乱し読み進めるのは困難なり離脱してしまう可能性が高くなり初心者を置き去りしてしまうでしょう。
それと反対に上級者向けなのに、初歩的な説明を回りくどくしている文章も離脱の原因になりかねません。
ですので、常に誰に伝えたいのか?読者を意識していきましょう。
2 何を伝えるのか明確にする
ターゲットを設定したら次に準備するのは、「何を伝えるのか明確にする」ことです。
つまりテーマを考えて文章にしていきます。テーマが決まっておらず曖昧な状態で文章を書き始めても、伝えたいことが定まらなかったり、最終的に何を伝えたいのか?が分からない状態になってしまいます。
その結果、読み手に伝わらない文章になり離脱したり、相手に不信感を与えてしまうことになりかねません。
また、あなた自身が途中で書くことを辞めてしまうことにも繋がるかもしれません。実際に私も、準備を怠って何を伝えるのかを明確にせずWebライティングをした際には、何を書いたら良いのか分からずに文章が書けず、ボツにしてしまったことが何度もあります。
このようなことが起きるのはテーマが定まっていないことが原因とも言えますので、2つのこに気をつけて文章を書き始めると良いでしょう。
1つのテーマに絞る
Webライティングで情報発信する時は1つのコンテンツにつき1つのテーマに絞ることが重要となります。たとえば、ブログ1記事・YouTube動画1動画・SNS1記事・メルマガ記事などです。
1つのコンテンツテーマの内容を広げるのか?狭めるのか?はあなた次第となりますのでテーマによって決めていくと良いでしょう。
ちなみに、この記事は「Webライティングで重要な要素は実は3つの準備にあった」という狭いテーマになりますよね。Webライティングという大きなテーマの中の準備に絞って書いています。
幅を広げたテーマにするのであれば、たとえば「Webで情報発信するためのライティングの書き方」というように幅を広げ、文章の基礎・コピーライティング・コンテンツライティングなどを書いていきます。
また、コピーライティングに特化させて1冊の本にすることもできますが、1のコンテンツに付き1つの明確なテーマを絞っていきましょう。
ライティングするためにインプットを心がける
ライティングのスキルを学び習得しても、書く内容がなければ発信はできませんよね。そこで大切なのがインプットを常に心がけることです。
私もWebライティングをするためにインプットを日々心がけて情報発信しています。本を読んだり関連する動画を観たりしてインプットし、そして1度実践しています。
なぜ、1度実践するのかというとインプットしたことを経験に変えることで、より多くの知識を得られることでライティングスキルを習得できるようになるからです。
書く内容がないなと悩んだ時にはインプットの量を増やすことを心がけていきましょう。
3 文章構成を考える
どのターゲットに何を伝えるのか?が明確になったら、文章の構成を考えていきます。
例)セールスレターの場合
1 問題提議
2 共感
3 解決策の提示
4 オファー
5 特典
6 クロージング
のように構成を決めて各項目ごとに書いていきます。例えばブログの場合ですと、記事タイトル、見出し1(h2)、見出し2(h3)を時間をかけて先に決めてから文章を作成していきましょう。
私も、ブログはこの方法で作成していまして一番最初に記事タイトルを確定させて見出しを決め、その後文章を書いています。
セールスレターは1〜6の流れにそってライティングし、ブログは最初にタイトル、見出しを決めていくのには理由があります。
あらかじめ構成を練ることで、伝えたいことのゴールを見失わない・情報不足を防げる・着地点が明確になり、構成をすることで書くだけという状態になる効果があります。
ちなみに文章の構成を考えることを身につけるとライティングだけではなく、対面でのセミナーやオンラインセミナーで話す時にも構成することでブレることなく伝えれるようになります。
私がセミナーをする時には必ず目次と構成を決めてセミナーをしています。構成をしっかり練っていれば、どんなに緊張していても本番で話が横道にそれることもなく伝えたいことを確実に伝えることができるからです。
どれほど、入念に文章を考えたのか?がWebライティングの出来を大きく左右していきますので、伝えたい情報をターゲットに届けるように構成をしっかりとしてくことが大切です。
まとめ
Webライティングをするために「準備なんて面倒だな」と思うかもしれません。確かに準備は面倒ですし、目に見える成果も得られません。
ですが、準備なしに文章を書き始めても、途中で何を書いたらよいのか分からなくなり最後まで文章を書けなくなる可能性が高くなります。その結果、やり直しになって時間のロスにもなりかねませんので、準備をしてからライティングをしていきましょう。
【Webライティングをする前にする準備】
1 誰に伝えたいのか?
2 何を伝えたいのか明確にする
3 文章構成を考える
この3つの準備をこころがけましょう。
相手に伝えるには文章の構成が重要となります。相手に伝わる文章構成をご紹介している記事も合わせてお読みください。
↓↓↓
相手に伝わる文章構成!!5つの文章構成の解説